この記事では、自宅で血液検査ができるサービス「銀座血液検査ラボ(ketsuken)」の検査の種類や、検査方法・費用などについて詳しく解説しています。
検査方法
採血自体の手順は以下になります。
- 指を消毒する
- 専用器具で指の腹に針を刺す(穿刺)
- 少し血をためて、採血用器具で吸引する
- 吸引した血液を容器に入れてしっかり振る
検査は店舗での検査と自宅での検査の2通りがあります。
店舗検査
- オンラインで来店予約
- 採血方法とアプリの使い方の説明を受ける
- 自己採血
- 3日以内に検査結果をアプリで見れる
店舗は東京と大阪に1店舗ずつあります。
●銀座血液検査ラボ 銀座本店
〒104-0061 東京都中央区銀座7-8-8 isgビル6F
●銀座血液検査ラボ 大阪心斎橋店
〒541-0059 大阪市中央区博労町4-7-3 T3 SHINSAIBASHI ビル 303号室
●銀座血液検査ラボ 鹿児島店(臨時休業中)
自宅検査
- オンラインで検査キットを購入
- 動画や説明書をみながら採血
- 返送(冷蔵便)
- 3日以内に検査結果をアプリで確認
どんな人におすすめ?
- 家事や育児が忙しくて健康診断に行く時間がない
- 健康診断を受けられる場所が近くにない
- 自営業で定期的に健康診断受けてない
- 専業主婦で健康診断を受ける機会がない
- 病院の予約をとるのが大変
- 健康診断は時間がかかるのでめんどう
など、こんな方におすすめです。
検査の種類と費用
検査は四種類あるので、自分の検査したいものを選ぶことができます。
男性向けがん検査
店舗検査¥19,800、オンライン検査¥20,460
4つの腫瘍マーカーを検査します。
CEA(癌胎児性抗原)
大腸がん、胃がん、すい臓がん、肺がん、肝臓がん、食道がん、乳がん など
PSA(前立腺特異抗原)
前立腺がん、全率腺肥大、前立腺炎 など
AFP(aフェトプロテイン)
肝臓がん、肝炎、肝硬変 など
CA19⁻9
すい臓がん、胆のうがん、胆管がん、胃がん、大腸がん、肝炎、肝硬変、胆石症 など
腫瘍マーカーとは
がんの種類によって特徴的に作られるタンパク質などの物質で、がん細胞やがん細胞に反応した細胞によって作られます。
女性向けがん検査
店舗検査¥19,800、オンライン検査¥20,460
4つの腫瘍マーカーを検査します。
CEA(癌胎児性抗原)
大腸がん、胃がん、すい臓がん、肺がん、肝臓がん、食道がん、乳がん など
CA15-3
乳がん など
CA125
卵巣がん、子宮がん、すい臓がん、胆のうがん、子宮筋腫、子宮内膜症 など
CA19-9
すい臓がん、胆のうがん、胆管がん、胃がん、大腸がん、肝炎、肝硬変、胆石症
生活習慣病検査
店舗検査¥8,800、オンライン検査¥9,460
検査は13項目で、健康診断の血液検査項目とほぼ同じ内容だと思います。
総蛋白(TP)
血清中のタンパク質の送料で、肝機能や腎機能の異常を調べる
アルブミン(ALB)
アルブミンは肝臓で合成され、肝臓障害栄養不足、ネフローゼ症候群などで減少する
AST
肝臓や心臓などの細胞に含まれる酵素。肝臓や心臓に異常があると、血液中の量が増える
ALT
肝臓の細胞に含まれる酵素。肝臓に異常があると血液中の量が増える。
γ-GTP
肝臓の解毒作用に関係する酵素で、特にアルコール性肝障害で値が高くなる。
中性脂肪(TG)
増えすぎは、肥満や脂肪肝、動脈硬化の原因になる。
総コレステロール(TC)
血液中のコレステロール量を調べる。値が高いと動脈硬化の原因になる。
HDL-コレステロール(HDL-C)
HDL コレステロールには血管壁に付着したコレステロールを運び去る役割があり、値が低いと動脈硬化や心臓病の危険がある。
LDL-コレステロール(LDL-C)
血液中に増加したLDLコレステロールは血管壁にたまり、動脈硬化を促進させる
尿酸(UA)
尿酸が過剰な状態を高尿酸血症といい、痛風を招く。
尿素蛋白(BUN)
タンパク質の分解による老廃物の一種で、腎臓での排せつ機能に異常が生じると値が高くなる。
クレアチニン(CRE)
老廃物の一種で、腎機能が低下すると血液中に増加する
HbA1c(NGSP)
過去1~2カ月の平均的な血糖値を調べる。
B型・C型肝炎検査
店舗検査¥8,800、オンライン検査¥9,460
検査項目は2つ
HBs抗原
B型肝炎ウイルスに感染しているかどうか調べる。
HCV抗体
C型肝炎ウイルスに感染しているかどうか調べる。
信頼できる?
検査の精度は?
検査は病院と同等の高精度の結果が得られるようです。また、採った血液は生ものなので冷蔵便で運ばれ、 72時間以内に検査が開始されるようです。
検査方法や器具は?
カラダに負担の少ない方法が採用されていて、普通の健康診断で行う血液検査とは違い、指先から目薬約1滴分の血液を採ります。
血量の不足や血球の破損は検査結果の精度に影響を与えますが、銀座血液検査ラボでは特許取得の採取容器※を使い、簡単に・必要な血量を・血球を壊さずに採血できます。
※特許6104480試料採取分離器具・特許6104440血液採取及び血液収容器を含む血液器具
まとめ
自分の検査したいものを選べる
短時間で検査できる(店舗は滞在時間15分程度)
検査結果がでるのが早い(3日以内)
自宅でも採血できる
身体への負担やストレスが少ない
健康診断に行く時間・行く機会がない方、待ち時間が嫌な方だけでなく
年一回の健康診断では不安なので定期的に検査をしたい方など
病気の予防や早期発見のために、ぜひやってみてください。